2004年に廃校となった世田谷区立池尻中学校跡地を活用し、商業施設、教育・文化施設、オフィスをはじめ、「働く」「遊ぶ」「学ぶ」などの機能を集積した複合施設「HOME/WORK VILLAGE」が2025年4月16日(水)に誕生します。

2025年4月に校舎棟の1階を除いた全てのエリアがオープン。同年7月に全てのエリアが開業し、グランドオープンを迎える予定です。

 

「HOME/WORK VILLAGE」について

本施設は、校舎棟、体育館棟、広場という3つのエリアに分かれます。

<校舎棟>

1階には、飲食、物販などの商業店舗のほか、シェアキッチンや配信スタジオなど、人々の豊かな暮らしに貢献する様々なサービスを提供する17区画が連なります。2階には、インキュベーションマネージャーが常駐し、自然と事業支援や伴走し合っていけるような環境をつくり、クリエイティブワーカーの交流や新たなビジネスの機会を創出するMIRAI-INSTITUTE株式会社が運営するコワーキングスペース「MIDORI.so IKEJIRI」、自分の興味・関心を起点に、創造的な環境の中で出会いや観察、表現、発想をしながら、思考の広がりと深まりを促す、まちの研究所株式会社による幼児〜小学生向けのクリエイティブラーニングスクール「レンズ」を設けます。このほか、3階の全15区画のスモールオフィスには、環境関連事業やものづくり関連事業など、社会課題の解決に向けたソーシャルビジネスに取り組む企業・個人が入居を予定しており、屋上には、都市の農的生活の普及を推進する「Tokyo Urban Farming」のメンバーが主体となった会員制の都市型菜園「IKEJIRI ART FARM」が誕生します。

<体育館棟>

地域の方々はもちろんどなたでも気軽に集える場所として、コーヒーを片手に本を楽しみ、ゆったりと過ごせるブックラウンジを展開。デザイン・イノベーション・ファームのTakram Japan株式会社と長野県上田市に拠点をかまえる株式会社バリューブックスが共同でプロデュースとブックコーディネートを行った空間には、新しい面白さに出会うことのできる、独自の視点で集めた様々な本などが揃います。 このほか、馬喰横山のトレランショップ「ランボーイズ!ランガールズ!」が運営する、ランニングステーションをはじめとした様々なスポーツコミュニティを育むスタジオ、これまでの機能を保持した体育館を備えます。

<校庭>

これまで池尻中学校の校庭であったエリアは、木々や芝生が植えられ、誰でも自由に利用することができるまちに開かれた広場となり、定期的にイベントの開催も予定しています。

HOME/WORK VILLAGE は、人々の暮らしと緩やかに繋がる小さな村のような拠点となることを目指し、世田谷の新たな拠点として、地域の人々、遠くから訪れる人々など、たくさんの人たちが交わり、様々な可能性を広げる場所となっていく未来を描いて参ります。

今後の施設に関する最新情報は、HOME/WORK VILLAGE Instagram にて発信して参ります。ぜひフォローしてお待ちください。
https://www.instagram.com/homeworkvillage

 

*本件のプレスリリースは以下URLよりご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000158114.html